アクセスマップ  問い合わせ
トップ画面へ




大学院(修士・博士)用 プログラム
概要と履修の指針とシラバス
お知らせ(開講・休講・補講・変更等)
ナノテクキャリアアップ特論 講義資料ダウンロードページ  随時更新中!

ナノテクキャリアアップ特論 録画講義視聴マニュアル
本講義の全部あるいは一部の録画・録音及び複製ならびに再配布を厳に禁じる

   

このプログラムの受講を希望する場合は、KOANにてご登録をお願いします。何かわからないことはナノプログラム事務局までご相談下さい。

掲 示 板

2023.10.31 up



令和5年度 第3回 ナノ理工学情報交流会 「脱炭素を実現するエネルギー技術」
 
(詳細は 
こちら
開催日時:令和5年12月18日(月) 13:00~17:20
開催場所:大阪大学豊中キャンパス 文理融合型研究棟3階305他
     四日市商工会議所・Webexでの遠隔配信

2023.9.5 up
大阪大学 グローニンゲン大学合同TV国際交換講義開講案内 
(International Video Exchange live Lectures on Nano-Science between OU&OG!)
 日時 :  第0回 1013日(16時~1815分(JST) ・・・済
       第1回 1020(16時~18時15分(JST)) ・・・済
       第2回 1027(16時~18時15分(JST))・・・済
       第3回 1110(17時~19時15分(JST))
       第4回 1117日17時~19時15分(JST))
 開講場所 : 大阪大学豊中キャンパス 文理融合型研究棟3304号室
        または オンライン(
Webex Meeting)
 詳 細  : pamphlet   abstract 

 KOAN登録 : 国際ナノ理工学特論A(時間割コード:290735) 1単位
       “International Exchange Lectures on Nanoscience and Nanotechnology A”
        (290735) credit: 1 unit 
 


 申込締切 : 10月11日(水)

2023.8.21 up
2023.9.7 up

 令和5年度 後期(秋・冬学期)      
土曜集中講義
 ナノテクノロジーデザイン特論B 開講のご案内
 
    詳細は  こちら UP!

■日時: 土曜日 全4回
    第一回:10月21日(10時~17時)・・・済
    第二回:11月 4日(10時~17時)
    第三回:11月18日(10時~17時)
    第四回:12月 2日(10時~17時)

 授業形態は、豊中キャンパス・オンライン配信講義(Cisco Webex Meeting)

2023.3.30 up

令和5年度博士前期課程プログラム説明会を以下のように開催します。
 【豊中】令和5.4.10(月)12:10~12:50
     エマージングサイエンスデザインR3センター セミナー室 文理融合型研究棟305(3階)
 【吹田】令和5.4.13(木)12:10~12:50
     工学研究科 U2-212(U2棟2階)


高度副プログラム・副専攻合同ガイダンス博士前・後期課程(オンライン)
 令和5.4.11(火)・4.12(水) 13:30~15:00 

2023.04.01 up 令和5年度 博士前期・後期課程向けプログラム 

大学院(修士・博士)副専攻・高度副プログラム Web説明(動画)

大学院(修士・博士)副専攻・高度副プログラム Web説明会資料 
ナノ高度学際教育研究訓練プログラム ハンドブック
概要と履修の指針と提供科目について

申請手続き方法は こちら


  一 覧
 大阪大学トップページ    ナノサイエンスデザイン教育研究センター  ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム  

Copyright(c) 2022 Organization for R3 Institute for Newly-Emerging Science Design, Osaka University, All rights reserved.