メインビジュアル

2009年度のニュース

2010.3.29
  1. 3月24日、25日に韓国・ソウルで開催されたナノ倫理に関する国際ワークショップにて、本センターが推進する「大学院レベルの教育研究訓練におけるナノコミュニケーションデザイン」に関する講演を行いました。
  2. 3月23日の大学院学位記授与式に合わせて、ナノ高度学際教育研究訓練プログラムの大学院前期課程52名(うち、高度副プログラム45名を含む)、後期課程5名の履修修了認定証を授与した。
2010.3.19
  1. 3月16日にフィリピン・デラサール大学理学部教授が本センターを訪問し、学術交流の人材育成について意見交換を行いました。
  2. 3月9日〜13日に第16回コンピュテーショナル・マテリアルズ・デザイン(CMD)ワークショップComputational Materials Design (CMD) Workshop- Spring 2010(ナノプログラム大学院教育、社会人教育受講生の実習を併設)を京阪奈国際高等研にて開催しました。詳細はこちらです。
2010.2.26
  1. 2月17日〜19日に開催のナノテク2010(東京ビッグサイト)にて、本センターが実施するナノプログラムの展示を行うと共に、「産学連携相互人・゙・逅ャにおけるナノテクノロジー社会受容特論デザイン教育」の講演を行いました。
  2. 2月3日、4日に開催のテクニカルショウヨコハマ(みなとみらい)にて、本センターが実施するナノプログラムの展示、講演「ナノテク社会人教育の勧め」を行いました。
2010.2.1 1月29日に社会人教育プログラム受講生募集説明会を中之島センターにて開催しました。
2010.1.25
  1. 1月20日に大商セミナー「明日のものづくりを目指す〜ナノテク社会人教育〜」(大阪)を大阪商工会議所で共催し、竹田精治教授(理学研究科)の「ナノテク最新情報〜電子電子顕微鏡によるナノ構造の計測・機能の解析〜」の講演、3件のナノテク教育受講の経験談、本センターの社会人教育の概要を話しました。詳細はこちら。
  2. 1月20日に、インドネシア・バンドン工科大学(ITB) 教授が本センターを訪問し、学術交流、人材育成について意見交換を行いました。
  3. 大学院英語講義” Frontier of Nano-Scale Materials, 2009”について、ベトナム・ハノイ国立科学技術院物質科学研究所と2元中継(6回分)を行い、好評のうちに終了しました。詳細はこちら。
2010.01.12 平成21年度科学技術振興調整費の評価結果において、当センターが平成16年度〜20年度までの5年間に実施した、新ナノ振興分野人材養成 ナノ高度学際教育研究訓練プログラム」が総合評価A(所期の計画以上の取り組みが行われている)の判定を受けました。詳細はこちら。
2009.12.18
  1. 12月11日に社会人教育プログラムの企業説明会・模擬講義を中之島センターにて開催しました。 2009.12.18 12月3日に、材料研究学会(MRS、米国ボストン)の人材育成シンポジウムにおいて「ナノサイエンスラボ実習紹介」の講演を行いました。
  2. 11月26日、27日にベトナム・ハノイ(ハノイ国家大学科学大学)において、Asia Computational Materials Design Workshop(Asia CMD Workshop in Hanoi )を現地開催し、25名が受講しました。このワークショップはCMDの可能性を展望するとともに、その基礎となるスパコンの計算手法を学び、実際にマテリアルズ・デザインを体験することにより、物質科学の新しいパラダイムに対応できる基礎能力をつけることを目的としており、ハノイ開催は今年が初めてです。詳しくはこちら。
09.11.20 大阪大学で実施中のナノテクに関する社会人向け講義を受講してみませんか? 受講希望の方に公開!〜詳細はこちら。
( 平成21年11月〜平成22年1月の指定日の講義試聴)
09.10.29
  1. 2009年10月4日にナノ理工学セミナー「ナノテクノロジーの社会受容:アドバ ンス編」(主催:産総研、共催:ナノセンターにて開催致しました。
    詳細はこちら。
  2. 2009年10月6日よりナノプログラム指定講義「先端微小物質科学特論」(英語講義)のベトナム・ハノイの国立科学技術アカデミー物質科学研究所へのライブ 配信を今年度から開始しました。
  3. 2009年9月30日にベトナム・ダナン大学の副学長一行がセンターを訪問されました。
09.09.15
  1. 2009年8月4日〜6日、インドネシアのバンドン工科大学(ITB)にてAsian Computational Material Design Workshopを開催しました。
  2. 2009年8月10日、三重県立津高等学校のスーパーサイエンスハイスクール(SSH)課外研修として17名を受け入れました。
  3. 2009年8月11日、Universiti Sains Malaysia(マレーシア科学大学)より2教授がナノ理工学の学術交流のためにセンターを訪問しました。

    教授2名とともに
09.07.12 2009年8月21日にナノ理工学セミナー「ナノテクノロジーの社会受容:入門編」を開催致し ます。詳細はこちら。
09.06.08

2009年6月10日に本センター発足記念式典・記念講演が開かれます。詳細はこちら。

09.05.22

2009年5月日から5月22日までマレーシアのUniversiti Sains Malaysiaから招へい研究員2名がした。

招へいされた研究員2名の写真その1
招へいされた研究員2名の写真その2
09.04.01
  1. INSD運営規定を公開しました。
  2. INSD規定を公開しました。
  3. INSD委員会名簿を公開しました。

前年度以前のニュースはこちら